当ブログの記事内に広告を含む場合があります。

陶器同士はまって取れない時の対処法3選!原因と予防策も

スポンサーリンク
生活

重ねた食器同士がはまって取れなくなった…
という経験をしたことがある方は、きっと多いですよね!

私自身も、今までの人生の中でも何度も経験があり
その都度様々な方法を試してみましたが
すぐに取れるときもあれば取れないときもあり…
とにかく焦ったことがあります!

何かに気を取られていると
前もはまって取れなくなったことがあるのに
また同じことをしてしまった…
という経験もあり、わりと日常茶飯事です^^;

そこで今回は、陶器同士がはまって取れなくなってしまったときの
対処法や、原因と予防先についてご紹介します!

知識としてあるだけでも十分に役立ちますので
是非ご覧になってくださいね。

スポンサーリンク

陶器同士がすっぽりはまって取れない時の対処法3選

私自身、初めてこの状況に陥ったときにまず試した方法は
洗剤を流し込んで滑らせて取ってみる!というものです。

よく、指輪などが取れなくなったときに
石鹸をつけて滑らせて取る…という方法がありますよね。

咄嗟に思いついたのがこれだったので試したところ
最初は上手くとることができませんでしたが
少し時間を置いてから回すようにして取ったところ
上手く取ることができました!

食器であれば、一番手っ取り早いのは食器用洗剤ですが
石鹸やハンドソープなどでも効果はあるかと思います。

洗剤をつけてすぐに取ろうとせずに
少し時間を置いて馴染ませてから取るようにしてくださいね!

そしてその他の方法としておすすめなのが、ぬるま湯に入れて置くこと。

取れなくなってしまった食器よりも大きめの器や鍋に
ぬるま湯を入れて、そこにその陶器を入れます。

数分浸けておくだけで、食器と食器の間に入っている空気が温まり
膨張することによって簡単に撮ることができます!

数分浸けても取れないときは、陶器の中に氷水を入れるのも効果的なようです。

最後のご紹介をする方法は、薄くて強度のあるカードを使う方法です。

わりと原始的なやり方にはなりますが…
2つの陶器の間に少しでも隙間があれば
そこにカードを入れて動かすと取れるように。

カードは、下敷きのようなものやプラスチックのカード、
トランプなどがおすすめです!

取れなくなった陶器の間に隙間が全くない
という場合は、この方法は使えないので
先ほどご紹介をした2つの方法のどちらかを試してみてください。

もしかすると重なった陶器の種類や重なり方によっては
全く取れない…ということもあるかもしれませんが
3つの方法を全て試せば、どれかは効果があると思います!

陶器同士がはまって取れなくなる原因と予防策は?

先ほど、重なった陶器同士の取り外し方をご紹介した中に
ぬるま湯や氷水を使って、空気を温める…
という方法がありましたが

重なって取れなくなってしまう原因としては
重なった食器同士の中にある空気の、気圧の変化にあります。

食器棚の中などは、少し空気がひんやりすることがありますよね。

重ねて置いた食器同士が冷えると、重なった部分の中の気圧が下がって
2つの食器同士を必要以上に引き付けてしまいます。

そのため、どれだけ力をいれて引っ張っても取れない!
という現象が起こってしまうのですね。

そしてこれを防ぐ方法としてはとても単純になりますが
とにかく大きさが似た食器同士を重ねない!
というのが一番の予防策です。

全く同じ種類のものであれば重ねても大丈夫だったりしますが
大きさや形が類似しているような食器となると危ないです。

すっぽりはまってしまうと、もう力を入れるだけでは取れないので
先ほどご紹介をした方法を試すしかなくなってしまい
その時間が本当に手間になりますよね!

そのため、使った食器をシンクに置くときや
食器棚に収納するときどちらにも言えることとしては
とにかく同じような大きさの物は重ねない!ということです。

私の場合、前にはまって取れなくなったにも関わらず
無意識のうちにまた同じことをしてしまったりして
分かっていてもやってしまう!
ということはもちろんあるのですが…

取れなくなると面倒なので、とにかく気を付けたいところですね!

まとめ

取れなくなる理由が気圧の変化…
と聞くと、なんとなく納得はできるものの
なんであんなに取れなくなってしまうのだろう?
というのは本当に不思議です!

忙しい主婦にとって、取れなくなった食器を外すのは
本当に手間ですしイライラしてしまいます…

そのため、まずは予防策として同じような大きさの食器は
絶対に重ねないようにする!
ということを徹底してくださいね。

これは念のため、家族にも説明しておくと安心ですよ!^^

タイトルとURLをコピーしました