当ブログの記事内に広告を含む場合があります。

年賀状一言添え書き誰にでも使える無難なメッセージ文例5選!

スポンサーリンク
生活

今年も残りあと少しになりました。

もうそろそろ年賀状を用意される方も多いのではないでしょうか?

好きなデザインや家族の写真を選び、年賀状を作るのはわくわくして楽しいイベントでもありますよね!

ただ、年賀状に添える一言メッセージに何を書いたら適切なのか、悩まれる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで今回は誰にでも使える無難な一言メッセージの例をご紹介いたします。

スポンサーリンク

年賀状一言添え書き送る相手を選ばないメッセージ文例は?おすすめ5選

まず年賀状に書く一言メッセージですが、添え書き文といいます。

「あけましておめでとうございます」など新年の挨拶のあとに続く文章のことを指します。

●ご無沙汰しておりますが お変わりございませんか
●良いお正月をお過ごしでしょうか
●旧年中は大変お世話になりました
●本年も幸多き一年になりますように
●本年もどうぞよろしくお願いいたします

こちらの5例が一般的によく見る文面ではないでしょうか。

友達でも会社の方でも、送る相手を選ばずにどんな関係であっても、そしてどれを選んでも使える例文ですね。

さらにプラスして相手の様子を尋ねる言葉や、健康を気遣う挨拶文も良いですね。

年賀状の一言添え書きで書いてはいけない言葉は?

年賀状の一言添え書きで避けた方がいい表現に、「忌み言葉」というものがあります。

「去(る)」「失(う)」「滅(びる)」「絶(える)」「暗(い)」「病(む)」「痛(み)」といった字や表現です。

新しい年の初め、おめでたい場ではこれらの字、言葉を使うのは避けるようにしましょう!

うっかり書いてしまいそうな「去年」「滅多に会えない」「絶好調」「失うものはない」などありますね。

「去年」と書きたい場合は、「昨年」「旧年」と言い換えるようにしましょう。

また、ネガティブな表現も避けた方がよさそうです。

「仕事が思うようにいかず」「体調が良くなかったため」など、お祝いの手紙である年賀状には相応しくないですね。

さらに、お祝い事や喜ばしいことは区切りをつけずずっと続くことが望ましいとされ、「、」「。」などの句読点は使わないほうが良いと言われています。

若い世代では気にしない方もおられるかと思いますが、目上の方やビジネス関係の方に出すときには、敬意を示すためにも句読点は使わないように気を付けましょう。

でもあまり深く考えすぎず、受け取る相手のことを想い、新年の初めに読んで、相手がほっこり暖かい気持ちになれるようなメッセージを添えることが一番大事だと思います^^

スポンサーリンク

年賀状の一言添え書きどうしてもめんどくさいときは?

年賀状のやりとりをしない方もいる中で、たとえ一言添え書きが無くても年賀状をいただけるだけでありがたいことですよね。

1年の終わり、何かと忙しい年末の時期に、年賀状のデザインを考えてくれたり、
写真を選び印刷したり、あて名書きをして、元旦に届くように投函してくれているということです。

それだけでも嬉しいことです^^

たとえ添え書きがなくても1年の始まりに年賀状が届けばこの方は変わらずにお元気でいらっしゃるのだなと、あたたかい気持ちになるものです。

ですので、どうしてもめんどうくさかったり、手書きする時間がない時は、無理をして書くことはないと私は思います。

一言添え書きがない年賀状を出しても失礼にはあたりません。

もちろん、一言手書きでメッセージを添えた方が相手に気持ちが伝わり、心配りのある年賀状になりますので、できれば一言添えて送るようにしたいですね。

さいごに

今回は誰にでも使える、年賀状に書ける一言メッセージ5例をお届けしました。

メッセージを書く上で気を付けたいことは忌み言葉を使わないこと、句読点を使わないこと。

どうしてもメッセージを手書きで書く時間がない場合は、添え書きがない年賀状を出しても失礼にはあたりません。

新しい年の初めにいただく年賀状、なかなか会えていない方から手書きのメッセージ入りのお便りをいただけるとほっと嬉しいですよね^^

来年もたくさんのあたたかい年賀状を受け取り、日本中の皆さんが嬉しい気持ちになりますように!

タイトルとURLをコピーしました