赤ちゃんを授かると、約10ヶ月もの間、大事にお腹の中で育てるお母さん。
幸せな気持ちと同時に、体は大きな負担をかかえます。
体重も増え、体調や気持ちも不安定になりやすい時期・・。
そして迎える出産の日。待望の赤ちゃんとの対面です。
やっと妊婦生活が終わり、体重計に乗ってみると、赤ちゃんを産んだはずなのに全然減っていない!と驚かれる方も多いはず・・
いつになったら戻るの?と焦ってしまいますよね。
結論からお伝えすると、体重が減り始めるのは産後3ヶ月頃から。
今回は産後に減らない体重の原因や、妊娠前の体重にいつ戻るのかなど詳しくご紹介していきます。
赤ちゃんを出産した直後に体重が減らない理由とは?
産後、必ず気になってくる体重や体系のこと。
赤ちゃんを産んだらグッと体重が落ちると思っていたのに、落ちない・・
そんな出産直後に体重が減らない理由を解説していきます。
そもそも妊娠期間に増える体重は、平均で7㎏~12㎏が目安となっています。
妊娠すると母体は赤ちゃんを守ろうと、皮下脂肪をつけ始めます。
この皮下脂肪は産後の母乳育児や子育てに向けた体力ともなるものです。
他にも出産や母乳のために血液量が増えるなど、体はどんどん出産に備えていきます。
そのうち産後直後に落ちるといわれている重さは、個人差もありますが約4㎏とされていて、4㎏の内訳は赤ちゃんが3㎏、胎盤や羊水で1㎏相当です。
他には妊娠後、赤ちゃんを守るために増えた、脂肪、血液、水分が主となり時間をかけて元に戻っていくことになります。
出産前の体重にいつ戻る?産後いつから減る?
妊娠中に増えた体重は、赤ちゃんを守るためには必要不可欠なものです。
といっても妊娠前の体形に早く戻りたいと思うのも自然なこと。
いつになったら減り始め、体重が戻っていくのか・・その目安をご紹介していきますね。
一般的に体重が減り始めるのは産後3ヶ月頃からと言われています。
そもそも産後は母体回復のため、とても大切な期間である産褥期(さんじょくき)迎えます。
産褥期とは体が妊娠前に戻っていく時期で、ホルモンバランスや大きくなった子宮などが時間をかけながら回復し、ゆっくり戻っていきます。
期間は6週間から8週間が目安です。
妊娠・出産をすることで体はかなりダメージを受けるので、この産褥期をいかに丁寧に過ごすかが重要になってきます。
そして産褥期が終わってくると、体重も徐々に落ち始めます。
痩せたいからといって食事の量を減らしたり、過剰な運動をすると体の回復が遅れ、体重も戻りにくくなりますので無理は禁物。
一般的には、妊娠前の体重に半年~1年かけて戻る方が多いそうです。
では効率良く、健康的に痩せるためにはどうすればいいでしょうか・・
簡単にご紹介します^^
①母乳育児をする
みなさんは、母乳育児をすることで痩せやすくなるのはご存じでしょうか?
母乳はかなりのエネルギーを使うため、母体の消費カロリーが高く、母乳育児をしていると自然と体重が落ちやすくなります!
親子のスキンシップにもなるので、一石二鳥かもしれませんね。
②骨盤矯正をする
産後女性の体は、出産により骨盤が大きく開いてしまっている状態です。
骨盤が開いたままだと内蔵が下に垂れ下がり、胃腸に負担がかかることにより便秘などの不調を引き起こす原因にも・・
特に下半身太りに繋がりやすいので、産後は一度、骨盤矯正で整えてあげると良いでしょう!
難しい場合は骨盤ベルトで矯正をサポートしてあげましょう^^
|
骨盤ベルトでサポートすることで、骨盤が元の位置に戻りやすくなります。
③ストレッチや筋トレをする
産後の日々は、体も心も疲れやすくなります。
赤ちゃんと日常生活を過ごすだけでも、実は意外にいい運動になっているんですよね。
無理な運動を増やすのではなく、隙間時間にできるストレッチや筋トレがおすすめです!
ストレッチは体を柔らかくしたり、血液循環を良くしたり、凝りをほぐしたりしてくれますし、筋トレは基礎代謝の基本となる、消費カロリーのアップや体温上昇に繋がります!
無理なく自分に合ったものを見つけていきましょう。
さいごに
今回は、出産直後に体重が戻らない理由や、妊娠前の体重に戻るのはいつなのか・・など、詳しくお話してきました。
増えた体重があるからこそ、守られた命があるのも事実です。
規則正しい食事を基本に、適度な運動を続けましょう。
体はゆっくりと元に戻ろうとするので、焦らずに向き合ってくださいね^^