当ブログの記事内に広告を含む場合があります。

結婚祝いでダメなものとは?贈るとマナーに反する物は?のしはどうする?

スポンサーリンク
結婚

身内や友人が結婚をするのは、とてもおめでたいことですよね!
お祝いの気持ちを伝えるという意味でも、ギフトはとても大切です。

友人同士であれば、例えば記念にランチやディナーに行くなど、
ギフト以外でお祝いをする!ということも多いかもしれません。

しかしながら、周りに結婚をする人が増えていけば、
ギフトをわたす機会も増えていきますよね。

そもそも、このようなお祝いは、マナーやルールはあるの?
と疑問に思う方も多いと思います。

そこで今回は、結婚祝いに送らない方が良いものや、
のしに関してご紹介をさせていただきます!

これから結婚祝いを購入しようと思っている方は、是非参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

結婚祝いでダメなものとは?贈ると失礼にあたる物は?

結婚祝いは、昔からタブーとされているようなものもいくつかあります。

今は正直なところ、ギフトの自由度も高くなっていますよね。

そのため、オシャレなものを贈りたい!という方も増えていて、
贈ってはいけないものなどはよっぽどのことがない限りは、
あまり深く考えずに選ぶという人も多いのではないでしょうか?

いくつかご紹介をさせていただくと…
例えば、縁を切るというような意味を持たせることができる、
刃物やハンカチなどは、不向きと言われることがあります。

4や9などの、お祝い事にはあまり良いとされていない数字も
避けた方が良いと言われることもあり、櫛なども良くないと言われますね。

また、鏡やグラスなど、割れ物というのも不向きと言われることも。

細かいところまでいくと、すぐに消えてしまうということから、
消耗品を贈るというのも不向きなようです!

ここまでくると、考えすぎでは?と思う方もいますよね。
私自身も、よっぽどのものでない限りは良いのでは?と思ってしまう方です!

実際のところ、ハンカチやタオル、ペアグラスなどの食器類は、
結婚祝いとして送る方も多いですよね。

その他、目上の方に対しては、金券や現金、履物、鞄や腕時計
というのは、贈ると失礼にあたることもあるようです…

このあたりの物は、結婚祝いで選ぶことはなさそうですが
正直なところ、考え始めるときりがないです!

常識の範囲内で、これは贈らない方がよいな…
と思うものを避ければ、そこまで深く気にする必要はないと思います。

結婚祝いにのしは必要?書き方は?

のしに関してですが、必要なものなの?と思う方もいますよね。

結婚祝いなどは、何度も送るものではないですし、特別なギフトです!
そのため、よりお祝いの気持ちを伝えるという意味でも、
のしをつけるのはとても良いことです。

もしろん、必ず必要とまでは言えないので…
結婚をする人との間柄や、ギフトの内容によって考えても良いですね。

ただ、もらった側としても、のしがある方が喜ぶことが多いですし、
ちゃんとしてくれたんだな!と思ってくれることも多いです。

そのため個人的には、のしをつけるのがおすすめです。

まずのし紙の選び方に関しては、蝶結びでなければOKです!
蝶結びは、すぐに解けてしまうそうな結び方なので
結婚祝いには不向きです!

一般的には、結び切りやあわじ結びを選ぶことが多いです。

そして表書きに関しては、4文字は避けてくださいね。
4は不吉な数字という印象があるため、お祝い事には不向きです。

個人的には、寿が良いのではないかなと思いますが
御結婚御祝などでもOKです。

表書きは、水引の下に名前を書きますよね。

夫婦の場合は連名で書きますが、友人と一緒に送るような場合は、
表書きに書くことができるのは3名までなので注意しましょう!

4名以上の場合は、寿と書いた別紙に、送り主の名前や住所をそれぞれ書きます。

今ではちょっとデザイン性のあるのし紙なども増えたので
相手のイメージにあわせて選ぶのも素敵かもしれませんね!

まとめ

結婚祝いは、深く考えすぎるとなかなか選べませんよね!

もちろんタブーとされているものもありますが、
今はそこまで気にする方も少ないとは思うので…
友人や身内であれば、相手の好みにあわせて選ぶのが良いですよ。

上司など目上の方への贈り物は、気を遣った方が良いので、
今回ご紹介したようなタブーと言われるものは避けてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました